楽天市場にお得で買い物をしたい

楽天市場で買い物をするときは、いつ買うのがいいか
教えて欲しい・・・?
楽天市場での買い物で、何やらエントリーをするとキャッシュバックがあると聞くが明確にわからない状況ではないですか?
この記事で説明させて貰う【楽天市場買い物する際のお得時期について】を考えてもらうと、誰でもお得に楽天市場での買い物ができます。
私もお世話になっており、期間限定ポイントのであるがあり貰えて助かっております。
購入時期でキーポイントになる箇所を3つ紹介させて頂きます。
記事を読み終えると、楽天市場で何日に買い物をすればお得なのかわかるようになると思います。ぜひ最後まで見ていただけると幸いです。
購入時期を見てみよう


楽天市場では、お得な購入時期があるんだね。
5と0の日は、有名ですが ワダフルデーといちばの日もあるんだね。
楽天市場では、「5」「0」のつく日にお得な日、毎月1日のワンダフルデー、毎月18日の市場の日
があるので違いを確認していきましょう。
(5と0)の日がお得

画像のみた通りのキャンペーンなのですが、「5日」「10日」「15日」「20日」「25日」「30日」で楽天市場では、買い物すると期間限定ポイントがさらに +2倍つくと言う感じです。
【期間限定ポイント取得】
1000円 購入すると ⇒ 20ポイント
10000円 購入すると ⇒ 200ポイント
増えるという感じで、消費者にとっては嬉しいかぎりです。
エントリーをして、表記が【エントリー完了致しました】となるのを確認しておきましょう。
4つ のチェック項目
①エントリーは必須なので忘れないでクリックしましょう!!(ここが、忘れがちで要注意ですね)
②期間限定ポイントの付与なので、翌月に失効しますのでご利用はご計画的に

③お買い物マラソンを併用



お買い物マラソン時期時に、エントリし2ショップ目から2倍~9倍
5と0が付く日にマラソンを併用すると(9倍+2倍)最大11倍貰えるんだね!!
④付与される上限ポイントについて
3000円が上限なので、3000ポイント÷2(2パーセント)=15万円が上限となります。
例えば、2/15日に ⇒ 5万楽天市場で購入 〇ポイント付与
2/20日に ⇒ 10万楽天市場で購入 〇ポイント付与
2/25日に ⇒ 1万楽天市場で購入 ×ポイント付与

期間限定ポイントの付与が、15万円までなので、2/25には
ポイントが貰えず3000ポイントがMAXと言うことだね。
15万円も行く人は一部の人だと思うけど
ワンダフルデーがお得

表記がややこしくて、毎度混乱するのですが 1日にエントリしたら 「0」「5」のと同じようにポイントうあのせしてくれます、さらにリピートすればおまけで貰えるます。

■ 1日エントリで、+2倍
■ さらにそこから、リピート購入で+1倍と言うことですね。
3つ のチェック項目
①こちらも、期間限定ポイントなので悪しからず
②上限ポイントが、1000ポイントなので、1000÷2倍(2パーセント)=5万円が上限
③合計金額が、3000円以上なので、不足しないように注意

楽天経済圏で、カード支払い等買い物をすると案外 ランクが上がるのが早いよね。私も、ダイヤモンド会員なので恩恵を受けれますね★
いちばの日がお得

市場の日と言うのは、なんたって会員ランクによって、エントリさえすればポイントが増える仕組みになっています。なので、エントリさえすれば条件が合わないなどにならないのでお勧めですね。楽天会員の1倍が入っているので 【ダイヤモンドは3倍】 【プラチナは2倍】 【ゴールドは1倍】とポイントが貰えちゃいますね。
3つ のチェック項目
①貰えるのは期間限定ポイントだよ
②上限ポイント(ダイヤモンド会員にて)試算で 1000ポイント÷3倍(3パーセント)=33000円ぐらいが上限ポイントだよ
③期間限定ポイントでの支払いでも、ポイント取得対象になるので大量に保有されている方は使うのにチャンス (5と0の日は、ポイント支払いは対象外なので要注意!!)
最後におさらい
★5と0がつく日は、5日おきに +2倍ポイントがもらえ 買い物マラソンも一緒に使えるのでタイミングを見計らうべし ★1日のワンダフルデーは、+2倍ポイント、リピート購入すると さらに+1倍ポイントで合計 +3倍ポイントがもらえちゃう ★18日のいちばの日には、【ダイヤモンド会員】ユーザなら +3倍ポイントをもらえるので 忘れべからず <大量の期間限定ポイントあれば使おう!!>
お勧めはなんといっても、5と0が付く日はお得だと思います。期間限定ポイントが大量にありなおかつダイヤモンド会員なら18日にポイント消費も視野に入れたいですね。
大前提ですが、楽天経済圏の人には、恩恵がありますが、わざわざポイントを貰う為にお買い物マラソンをしたり、余計な物は買わないようにしたいですね!!
それこそ楽天の思う壺になってしましますので。
最後まで、見て頂きありがとうございます。これからも、気になるお得情報を発信していきたいと思います。
コメント